現状から人が住める物へ、そして商業的な成功も兼ねなければならなかった。さらにコストを掛けないでカッコよくという要望。当然使える素材は限られて、カンナで削られていない木材や波板、安価な杉板やブロックですべては作られた。それはどこか懐かしく親しみのあるバラックであり、そこにモダンテイストを入れることで人を惹きつける空間に変わる。民泊・シェアハウスの集客サイトに載せた結果、2週間ほどで30件以上の問い合わせを頂いた物件。大阪にはリノベーション会社が多々ありますがこのコストで実現可能だったのが、studiom+でした。
価格(万円) | 内容 | |
---|---|---|
解体 | 30 | 床壁天井 |
造作 | 190 | 無垢フローリング 格子廊下 収納家具 テーブル 畳入れ替え 建具 |
電気 | 150 | エアコン13台 照明 |
住設 | 20 | キッチン設備 |
塗装 | 200 | 室内外部AEP |
クロス | 50 | 室内クロス |
左官・タイル | 30 | 床モルタル カラークリート |
諸経費 | 30 | (駐車代 養生費 運搬搬入費等) |
大阪の民泊・シェアハウスリノベーション
商店街の中で一際目立つファサード風景、近隣の覗き込む人々とシェア住人との間にコミュニケーションが生まれやすいようにデザインされた。シェアハウスは地域住人との関係性をいかに良好に保つかが重要なファクター。素朴で親しみやすく開放的な空間は、住人の情報を外に与え、人と人を繋げる。
コストを考えた光る天井、大阪の民泊シェアハウスリノベーション
ダイニング。コストと実用性そして有用性を考慮して作られたアイテム。機能として存在するだけでなく、見た目にも考慮することでシェアする人々の生活が少しでも楽しくなるように。無機質なパイプ椅子並べるよりましでしょ的な発想で生まれたベンチ。ガラスの下地に使われたバラ板のテーブル。透明波板の中に丸いボールがいくつも浮かぶ光る天井。実際ここでランチすると話が盛り上がります。
大阪の民泊・シェアハウスリノベーションで制作された透ける浴室
オープンスペースに柔らかい光をもたらす浴室は、この物件のメイン素材でもある波板で作られた。浴槽はコンパネにFRPを塗って作られた物で防水性も抜群。ゾーニングによって区分けされた床には底目地を入れ白玉をアクセントにしている。
構造物の面白さを引き出した部分、天井を閉じずに、壁は素地にウレタン塗装を施す。エンターテインメントを忘れずに。
住人の生活空間。
大阪の民泊・シェアハウスリノベーションまとめ
"蒲鉾屋を改修したシェアハウス。もともとの間取りを造作家具で多種多様な人々が住まうプロジェクト物件へと
進化させました。立地や人の流れ、そこへシェアビジネスの解釈を読み込んで、適した空間をデザインしました。
Comment On Facebook